各種ご案内GUIDE
教えて Q&A
- れんげ見沼訪問看護リハビリステーション
- れんげ南浦和訪問看護リハビリステーション
- れんげ訪問看護リハビリステーション
- 求人
- Q&A
Q.一日何件位訪問するのですか?
A.れんげの看護部門は一日平均5件から6件(時間にして4時間程度)で、一件の訪問時間は30分~90分です。れんげのリハ部門は1日5件~7件(時間にして5時間程度です。)
Q.訪問は一人ですか?
A.基本的にはお一人で訪問して頂きます。ただし、入社後は先輩と同行訪問研修を行い業務になれた頃からお一人での訪問をお願いします。
Q.訪問は、車ですか?
A.訪問は、社用車(ミライースや、キャロルなど小さい車)で訪問していただきます。自転車や徒歩の場合も極稀に発生することがあります。
Q.どんな病気の利用者さんがいますか?
A.れんげ訪問看護リハビリステーションには、神経難病の方・ターミナルの方・糖尿病の方・骨折の方・ALSの方・脊柱管狭窄症の方・高血圧症の方・パーキンソン病の方・アルツハイマー症の方・腎不全の方・骨粗しょう症の方・呼吸器疾患・ストーマ増設の方・脳血管疾患の方、認知症の方など様々な方がいます。
Q.ブランクがあるのですが大丈夫ですか?
A.ブランクがある方も安心して働ける研修をご用意しておりますので、ご安心ください。
Q.直行直帰は可能ですか?
A.原則、1人1台社用車を貸与し、直行直帰の体制で運営しております。
もちろん必要な報連相は連絡をとりながら行っており、スタッフが不安や孤立感を感じないように工夫しております。
Q.オンコールは月にどのくらい持ちますか?
A.れんげ訪問看護リハビリステーションでは、現在5名の常勤スタッフがおり、月に5回~7回程です。
基本的に暦日数÷オンコール対応可能社員数でお願いしています。
Q.オンコールの出勤はどのくらいありますか?
A.れんげ訪問看護リハビリステーションでは、平均月間30件程なので、1人平均5件程となっています。れんげ南浦和では、0件から5件程度。見沼も同様です。
Q.オンコールで訪問する際は、ステーションに行って車を乗り換えるのですか?
A.オンコールスタッフの自宅そばに月極駐車場を会社で借り上げますので、効率良く訪問することが可能です。
※自宅の駐車場に社用車を駐車するスペースがある場合は除きます。