個人ブログからちょっとだけ|れんげ訪問看護リハビリステーション・精神科訪問看護クレヨン

ステーション日誌DIARY

個人ブログからちょっとだけ

2022/8/12 金曜日

こんにちは。

 

最近、Facebookで
「焼肉行きたい!」と書いたら
思ったよりいいね!がついてびっくりしています(笑)

 

やっぱりこの暑さの中で
スタミナつけたい人が多いのか、

それともFacebookで
私と繋がっている人に
よく食べる人が多いのか…
(こっちのような気がしてきた)

 

お酒はなくても大丈夫だけど(笑)
とにかく暑い日に焼肉に行きたいです。

 

そんな
れんげ訪問看護リハビリステーション
精神科訪問看護くれよん
「日本一踊れる言語聴覚士」木津玲子です。

 

…いきなり食いしん坊ネタですみません。

 

さて、Facebookの話を書きましたが
このブログ番長をやっていることからも
お分かりの通り??

いわゆるSNSをめっちゃやっています(笑)

 

その中の一つに
Amebaブログ(アメブロ)があるのですが、

 

先日書いた記事が「#誤嚥性肺炎」のブログランキングで
数日間ランクインさせていただいていまして
(ありがとうございます!)

 

今回はそれをここでも公開しようと思います。
…で、さらに言うとこの元の記事は
この週末で一部修正してあげ直す予定なのですが

こちらには修正したものを
早速あげてしまいます。

 

ちょっと長くなりますが
お付き合いくださると嬉しいです。

 

↓ここからどうぞ。

前回の記事

*誤嚥に関して思い込みしやすい話

をいろんな方に見ていただいたらしく、
とっても嬉しく思います。

 

今回はその中で書いた
「むせてはいないけど、実は誤嚥している」
という話をもう少しだけ書こうと思います。

 

前回の記事の中で
むせない誤嚥、というのがあって
実は誤嚥性肺炎を起こす人というのは
このパターンも結構多いです。

…ということを書きました。

 

 

ただそうなると
例えば主にご家族の介護などを
されている方にしてみれば

 

「じゃあ誤嚥しているかどうかが
わからないってこと?」

となるのではないかと思います。

 

 

なので、例えばむせる、以外に
どういう状況から誤嚥が疑われるか
ということを少しだけ書こうと思います。

 

1. 食べたあとや飲んだあとの声がガラガラする。

いわゆる「誤嚥」というのは、
食べ物や飲み物、唾液などが
気道の方へ通っていってしまう状態。

 

声を出す、というのは
息(呼吸)を使う動作になり
その息の通り道に障害物があるような状態なので

声がガラガラしやすいとも言えると思います。

 

2. 急激に痰が増えた。

痰というのは異物を外へ出すための
一つの手段でもあるので、

 

痰が増えたということは、
気道にも異物が残りやすくなっている
ということがあるかと思います。

 

3. 定期的に熱を出しやすい。

例えば夕方から夜になると微熱が出る、
定期的に高熱を出す

 

というのはもしかしたら肺炎の兆候かもしれません。

 

4. 急激に体重が減った。

誤嚥をしている場合は、もちろん食事をしていても
栄養が正しく吸収されていません。

 

そうなると栄養も、エネルギーも
摂れていないことになりますので、
自然と低栄養状態になり、
体重も減少しやすくなります。

 

 

もしこのような兆候が
定期的に見られるようでしたら、
一度検査をしたり、診察を受けるのも
一つ選択肢かもしれませんね。

 

↑ここまで

 

「むせのない誤嚥」ということについては
普段飲み込みのリハビリで関わっている方には
お話ししたことがある話かと思います。

 

「もうそんなこと知ってるよ」というかたも
中にはいらっしゃるかもしれませんが
何かの参考になれば嬉しいです。

 

ちなみに元の記事はこちら

 

最近あまり真面目な話を書かなかったので(苦笑)
今回は真面目に書いてみました。

それでは!